愛犬の健康維持のために毎日のお散歩だけではなく、
身体の中には歩くだけでは鍛えることのできない筋肉がたくさんあ
若いうちは遊びの中で様々な動作をすることで自然と多くの筋肉を
シニアになって筋肉がなくなると肥満の原因につながり、「
また、若いうちは「膝蓋骨脱臼(パテラ)」や「骨折」
愛犬がいつまでも元気に自分の足で歩き回れるために、
ポメラニアンフェスティバルでは、
「エクササイズ」と聞くと、
楽しくエクササイズに参加していただくために、
開催日時/場所
5月18日(日) 13:30~/メインステージ
講師プロフィール
岸本誠也
神戸学院大学(医療リハビリテーション学部 理学療法專攻)、大阪ECO動物海洋専門学校 動物理学療法專攻。
卒業後ファーブル動物医療センター(整形外科/リ
現在は「いくら犬猫クリニック 神戸理学リハビリセンター」へ勤務。
大阪ECO動物海洋専門学校をはじめ複数の学校で非常勤購師を務
特に術前術後の整形・
現在は動物理学リハビリ国際協会で動物リハビリの普及啓蒙に力を
TENNESSEE大学公認動物理学療法士CCRP (Certified Canine Rehabilitation Practitioner)取得
動物理学リハビリ国際協会 会長
株式会社Cinnamil 代表取締役
一般社団法人日本ペットマッサージ協会 顧問
一般社団法人パートナードッグタウン協会 理事
いくら犬猫クリニック 神戸理学リハビリセンター センター長
動物理学リハビリ国際協会 公式サイト https://apria.jp/
動物理学リハビリ国際協会 公式Instagram @apria_2022